【ゆとりの森自然情報:2019年9月】
こんにちは!園地スタッフです。
1か月前の8月24日、ころたん(ミニメロン)は例年通りじゃんけん大会を開いて
お客さんに配ることが出来ました。
自分でも「えっ!合唱隊ですか!?」と驚いてしまう位、
沢山の方に来て頂きまして、本当に嬉しかったです!
遅れてしまいましたけれども、ころたんについて報告をさせて頂きました。
たくさんの方にびっくりしてもらったり、応援してもらったころたんは、
無事役目を終えることが出来ました。
あらためまして、応援して頂き、見て頂き、ありがとうございました!
さて、今月も「ゆとりの森自然情報」を更新いたしました!
仲良しプラザ入口にありますこの掲示板では、
ゆとりの森で最近見つけたいきものを紹介しています。
特に最近見つけた生きものたちがこちらになります。
虫が8割くらいを占めています。
中でもトックリバチというハチの巣は面白いかもしれません。
このハチはミツバチやスズメバチと違い、一人暮らしのハチでして、
名前の通り「トックリ」のような巣を作ります。
こちらは別の時撮影したトックリバチです。
一心不乱に泥をこねて作っています。これが職人か!
ちなみにトックリの中身は、
幼虫の卵と、幼虫のエサとなる全身麻酔された虫たちだったりします。
おそろしやー!
持ち運びできる「自然チラシ」の9月号も作ってみました。
地味で少し珍しい「セッカ」という鳥が公園にやってきています。
こちらも、よかったら持っていってくださいませ!
◆ここからはおまけになります。
今年も、ゆとりの森に秋を告げる鳥がやってきました。
モズです。
こいつは秋になりますと高い所に陣取り「ギョッ ギョッ」と美しくない声で
縄張りを宣言します。
ところで、この赤いものは飛行機の誘導灯だったりします。なかなか太い奴です。
そしてモズの声が聞こえてくると、おそらく彼らの所業と思われる
串刺しになったトカゲやクモがよく見つかるようになります。
彼らは筋金入りの狩人なのです。
あっ、飛び立ちそう!
朝方や夕方なら意外とよく現れます。
それから、公園でちょっと珍しい生きものを見つけました。
ワスレナグモという準絶滅危惧種(らしいです)のクモです。
クモが苦手な方はご注意ください。このお話が最後になりますので
ここで読み終えて大丈夫です。
↓
↓
↓
本当に大丈夫ですか?こうかいしませんね?
では、こちらがワスレナグモです!
???
ぜんぜんクモっぽくない!
どうもこのクモは穴を掘って、近づいた虫を捕まえる変わり者らしいです。
これは古いタイプのクモの特徴だといわれています。
昔、クモの祖先は海からやってきたそうで、乾燥を防ぐために
このような縦穴に住んでいました。
ワスレナグモも原始的なクモの一種らしく、
糸は、巣を固定したり、近づいた虫を感知するセンサーとして使っています。
とんでもないエイリアンがいたものです。
ちなみにメスだそうです。別の時に撮影した全身像ですけれども、
やっぱりクモですから写真は小さくしました。
クリックすると大きくなります。
偶然オスも見つけました。こちらはクモらしい姿をしています。
↑小さくしてオスの全体の姿も、のせておきます。
無理して見ちゃった方のために、さわやかな大和山の写真で
記事を締めくくらせて頂きます。
ここまで、読んで下さりありがとうございました!!
こんにちは!園地スタッフです。
1か月前の8月24日、ころたん(ミニメロン)は例年通りじゃんけん大会を開いて
お客さんに配ることが出来ました。
自分でも「えっ!合唱隊ですか!?」と驚いてしまう位、
沢山の方に来て頂きまして、本当に嬉しかったです!
遅れてしまいましたけれども、ころたんについて報告をさせて頂きました。
たくさんの方にびっくりしてもらったり、応援してもらったころたんは、
無事役目を終えることが出来ました。
あらためまして、応援して頂き、見て頂き、ありがとうございました!
さて、今月も「ゆとりの森自然情報」を更新いたしました!
仲良しプラザ入口にありますこの掲示板では、
ゆとりの森で最近見つけたいきものを紹介しています。
特に最近見つけた生きものたちがこちらになります。
虫が8割くらいを占めています。
中でもトックリバチというハチの巣は面白いかもしれません。
このハチはミツバチやスズメバチと違い、一人暮らしのハチでして、
名前の通り「トックリ」のような巣を作ります。
こちらは別の時撮影したトックリバチです。
一心不乱に泥をこねて作っています。これが職人か!
ちなみにトックリの中身は、
幼虫の卵と、幼虫のエサとなる全身麻酔された虫たちだったりします。
おそろしやー!
持ち運びできる「自然チラシ」の9月号も作ってみました。
地味で少し珍しい「セッカ」という鳥が公園にやってきています。
こちらも、よかったら持っていってくださいませ!
◆ここからはおまけになります。
今年も、ゆとりの森に秋を告げる鳥がやってきました。
モズです。
こいつは秋になりますと高い所に陣取り「ギョッ ギョッ」と美しくない声で
縄張りを宣言します。
ところで、この赤いものは飛行機の誘導灯だったりします。なかなか太い奴です。
そしてモズの声が聞こえてくると、おそらく彼らの所業と思われる
串刺しになったトカゲやクモがよく見つかるようになります。
彼らは筋金入りの狩人なのです。
あっ、飛び立ちそう!
朝方や夕方なら意外とよく現れます。
それから、公園でちょっと珍しい生きものを見つけました。
ワスレナグモという準絶滅危惧種(らしいです)のクモです。
クモが苦手な方はご注意ください。このお話が最後になりますので
ここで読み終えて大丈夫です。
↓
↓
↓
本当に大丈夫ですか?こうかいしませんね?
では、こちらがワスレナグモです!
???
ぜんぜんクモっぽくない!
どうもこのクモは穴を掘って、近づいた虫を捕まえる変わり者らしいです。
これは古いタイプのクモの特徴だといわれています。
昔、クモの祖先は海からやってきたそうで、乾燥を防ぐために
このような縦穴に住んでいました。
ワスレナグモも原始的なクモの一種らしく、
糸は、巣を固定したり、近づいた虫を感知するセンサーとして使っています。
とんでもないエイリアンがいたものです。
ちなみにメスだそうです。別の時に撮影した全身像ですけれども、
やっぱりクモですから写真は小さくしました。
クリックすると大きくなります。
偶然オスも見つけました。こちらはクモらしい姿をしています。
↑小さくしてオスの全体の姿も、のせておきます。
無理して見ちゃった方のために、さわやかな大和山の写真で
記事を締めくくらせて頂きます。
ここまで、読んで下さりありがとうございました!!